◆よくある質問 ~Q&A~
Q.周回する度に、シナリオが再生されるのでスキップしたい
画面右上の【MENU】から【オプション】で、シナリオスキップをONにしましょう。
Q.強化で重ねた時のラックの上がり方が変
通常ガチャから出たユニットのラック初期値(上昇値)は5、フレンドガチャから出たRユニット、イベントの配布SRキャラの場合はラック初期値(上昇値)は1です。
ラックの最大値はユニットの最大レベル(覚醒する事で上限が上がります)です。
Rキャラ(最大ラック値80)を重ねる際は覚醒をしてないとラック値が無駄になる事がありますので、注意しましょう。
Q.ユニットを覚醒させると、戦闘オートで【必殺技】or【奥義】しか使わない
画面右上の【MENU】から【オプション】で、スキル記憶ONに設定して、戦闘中に最初だけ、手動で1回使用したいスキルを使えば、あとはオートで選択したスキルを使い続けます。※その戦闘中のみ
Q.装備品はどこで手に入れるの?
装備品の主な入手経路はフレンドガチャ、メインクエストのドロップ、イベントのドロップ、レイドボスの報酬となっています。
基本的にレイドボスからの入手がメインになりますので、欲しい装備品を持っているレイドが出るメインクエストを、周回しましょう。
R以下の装備は実用的ではないので、まずは手に入りやすいHR装備で固めて、SR装備を集めていきましょう。
Q.レイドボスが全然でません
メインクエストの各チャプターの最終ステージのボスを倒すと、それ以降のクエストクリア時に確率で出ます。
レイドボスにはレベルがあり、クエスト初級はLv.1~、中級はLv.20~、上級はLv.35~のレイドボスが出るようになります。
装備アイテム【重撃】の4setボーナスは「レイドボスの遭遇率UP」なので、ユニットに装備して遭遇率を上げてから周回しましょう。パーティメンバー全員に装備するのが理想です。
Q.レイドボスの救援が来ません
通常レイドの救援はなかなか来ません。
救援は登録しているフレンドから来るので、まずはフレンドを増やしましょう。あとは気長に【マルチバトル】で【リスト更新】をして、確認するしかありません。来たらラッキーぐらいに考えた方が良いです。
欲しい装備があれば、自分でクエストを周回して発生させましょう。
Q.強化アイテム(信頼度アイテム)が使えません
【ユニット】→【キャラ】を選択→【強化】で、矢印が回っている【切り替えボタン 】を押すと、表示が順に(ユニットリスト、強化アイテム、信頼度アイテム)に切り替わります。
Q.スキルレベル上げ(スキル書使用)って、どんな効果があるの?
補助&回復系スキルはLV+1ごとに-5SP減少、攻撃系スキルは威力上昇します。
攻撃スキルは基本的に上昇率が誤差レベルに低く、あまり上げる意味がありません。他ゲームのように同キャラを重ねる必要が高くない為、プレイヤーに優しいです。
※五車ガチャ産キャラは上昇率が違う為、五車キャラに優先してスキルの書は使うと効果が高いです。
Q.自分のサーバー番号の確認方法は?
タイトルに戻って、画面右上にサーバー番号が表示されています。
現在、サーバーは1~3まであります。