対魔忍RPG

【対魔忍RPG】不知火は初期と配布が一番好き

不知火
114: 名もなき対魔忍
不知火は初期と配布が一番好き、何故なら唯一フェラありだから
それ以後は一切してない、当然だけどおっぱいは一切使ってない

 

126: 名もなき対魔忍
不知火は文句が出たり嫌われてるのはRPGストーリーでの立ち回りや青肌化ってのはそうだと思うが
現に今やってるのがRPGな以上はそれ言ってもどうしようもないような…
原作みたいな不知火の設定とキャラに戻るなんてないだろうし

 

138: 名もなき対魔忍
>>126
原作は原作、RPGはRPGでってやるのはいいんだけどもRPGで統一された流れをしていたわけじゃなく
淫魔王はそんな悪いやつじゃないんですみたいにやった結果それまでの不知火の立ち位置がわけわかんない事になってしまったのがな…
これで鹿が不知火を救うヒーロー路線やろうにも茶番になる

 

131: 名もなき対魔忍
不知火を無理なくストーリーに出したいならアクションの方みたいに元から淫魔王のところなんか行ってない設定にしないと難しそうね

 

134: 名もなき対魔忍
不知火は決アリみたいに淫魔王に堕とされて手先として主人公を妨害してくるようなキャラが良かった
なんやねん今のムーブは

 

136: 名もなき対魔忍
股間で引きたくなるキャラ来ないかなー
過去回想の嫁時子みたいなの

 

140: 名もなき対魔忍
芸風がRPG内で一貫してないキャラ多いよな

 

141: 名もなき対魔忍
ロンチ直後はRPG自体の方向性が定まってない時期で仕方なかったのは分かる
何年経ってもキャラがブレてるヤツはどうにかしろよと思う

 

143: 名もなき対魔忍
少なくともなんか淫魔王さんが死んだ影響で悪いらしいライバル淫魔が復活したとかだからそっちを悪役にすんだろなって感じ

 

144: 名もなき対魔忍
多次元不知火呼んで青肌おばさん封印
これが最低SS読み尽くしておるウチの最適解

 

145: 名もなき対魔忍
青肌はビジュアル以外にクソシナリオも相まってそんな回ってなかったもんな

 

146: 名もなき対魔忍
不知火に関しては青肌の過去回想で完全に自分の意思でやってたって出して定まったせいで
悲劇のヒロインぶってるような行動が何いってんだこいつにしかならなくなったのにその後も一貫しちゃってるのが…無理だろその芸風は

 

164: 名もなき対魔忍
>>146
意識高い現代女性リスペクトやぞ

 

148: 名もなき対魔忍
不知火関連はゆきかぜと再開させて謝って仲直りを軽く流すのが無難な気がする
下手に理由付けのストーリーを足せば足すほど泥沼というか

 

149: 名もなき対魔忍
不知火は過去改編キャラ連れてきてアクション対魔忍と同じにすればいいよ
娘の恋人つまみ食いする未亡人キャラで

 

150: 名もなき対魔忍
あのなぁおばさんってのはたまに理由のわからない行動と矛盾を抱えてる生き物なんだよ
実にリアル

 

152: 名もなき対魔忍
初心者で何も知らずに愛用してたけど幻影の魔女不人気だったのか
イベントとかで忙しくてストーリー読む暇がない

 

159: 名もなき対魔忍

>>152
ネットなんてのは話半分に受け取っておくことが大事よ?
不満の無い人は文句を書き込まないから余計に目立つってパターンも混じってるからね

キャラ性能は今の環境からすると2軍落ちしてるけど、手持ちキャラが少ない人なら今でも活躍してくれる性能だしね

 

171: 名もなき対魔忍

青肌えっちじゃん!褐色肌の次にえっちじゃん!

>>159
ありがとう
めっちゃ強いと思ってたけど上には上がいるんですね

 

155: 名もなき対魔忍
キャラの性能的に言えば当時はかなりガチだったよ
実装初期はわからんなって感じだったけど排出終了前は高評価だったんで性能求めるなら回しとけだった
俺は回さなかったが

 

156: 名もなき対魔忍
亜希姉も性能高かったかったから性能的には当たり五車とは言われてた

 

168: 名もなき対魔忍
青不知火は飛影の全身目玉モードみたいなものだと思っている
要は黒歴史

 

170: 名もなき対魔忍
あれ以降シナリオ内で青肌も見ないな

 

205: 名もなき対魔忍
葵渚のイラストだとあんま違和感なかったから、RPGの塗りと相性が悪かったのもあると思う

 

引用元リンク

関連記事